COFFEE TOUR PROJECTS
IN JAPAN 2018
'COMMUNICATIONS'
伝える。繋がる。そして広がる。
伝える。繋がる。そして広がる。
2018年のコーヒーツアーも無事に終えることができました。
これも応援してくださったり支えてくれた皆さまのおかげです。
今回も去年に引き続きたくさんの出会いに恵まれとても貴重な時間を皆さまと過ごすことができました。
感謝ばかりです。ありがとうございました。
Team SC Melbourne
日本全国のイベントでは下記のような内容を各イベント会場に合わせた内容で行いました。
体験したりコミュニケーションを多くとれる内容を中心にみなさんに楽しんでいただきました!
メルボルンコーヒーの試飲とハンドドリップの実演&解説。3種類のコーヒーを試飲してフレイバーを先入観なしに感じてください!最後に何を飲んだのかをお伝えします。イベント中はコーヒーの事、メルボルンで今働くバリスタや海外経験のあるバリスタと留学の事や現地での仕事事情、生活についても話ししましょう!
※このイベントの開催会場
▷4/27 宮城 darestore
▷4/29 東京 AERU COFFEE STOP
▷5/5 長崎 KARIOMONS COFFEE OMURA
エアロプレスとV60を使った少人数制ブリューイングワークショップです。 誰でもどこでもコーヒーを淹れれるように、ハンドグラインダーを使って行います。皆さまにはどこでも最高の一杯を淹れれるようになって帰っていただきます。コンペティション優勝経験のあるSCメンバーが講師をします!
※このイベントの開催会場
▷4/27 宮城 darestore
▷4/29 東京 AERU COFFEE STOP
▷5/1 奈良 Guesthouse Kamunabi
メルボルンから持ってきたコーヒーをゲストバリスタとしてお店のバーカウンターにて淹れさせていただきます!たくさんの人と会話を楽しみながら非日常的な時間をみなさんと共有し、コーヒーを通して新しいコミュニケーションを創造します!入場無料なので誰でもお気軽にいらしてくださいね!
※このイベントの開催会場
▷5/1 奈良 Guesthouse Kamunabi
▷5/3 福岡 Poupee de Son
▷5/5 長崎 KARIOMONS COFFEE OMURA
オーストラリアのワーホリ・留学相談会。腰を据えてゆっくりとオーストラリアやワーホリについてお話したい方向けの特別な時間。メルボルンでバリスタ・留学経験のあるSCメンバーや今も現地に暮らすメンバーならでわのリアルな情報や体験談をお話します!
※このイベントの開催会場
▷4/28 東京 THE LOCAL COFFEE STAND
▷5/5 長崎 KARIOMONS COFFEE OMURA
※内容の変更は予告なしに行われる場合があります
2018年のテーマは「COMMUNICATIONS」
美味しいコーヒーを通じて'コミュニケーション'が生まれ、人と人が繋がり、幸せを共有できる空間を生み出します。
そしてコーヒーをもっと身近に感じてもらえたらいいなと想いを馳せています。
スペシャルティコーヒーって「なんだか難しいよね」とか「とっつきにくいな」、「よくわからん」と、人とコーヒーに距離があるんじゃないかなと感じているからです。
でもスペシャルティコーヒーって、もっと僕達の生活と近い距離にあってもいいんじゃないかなと思います。
このプロジェクトを通して実は誰でもスペシャルティコーヒーを楽しめて、自分でコーヒーを美味しく淹れることだって出来るって事を伝えます。
今年も日本各地でイベントやワークショップを行います!
海外でコーヒーを学びたいと思っている方、語学やスキル習得のために留学したい方々も応援しています。
各地イベント会場にてみなさんにお会いできるのを楽しみにしてます!
この度COFFEE TOUR PROJECTS IN JAPAN 2018を行うにあたり日本を代表するモノづくり企業の
ジャパンポーレックス様にご協力いただきます!!
「誰でも、どこでも、キャンプ場でも美味しいコーヒーを」をテーマにしたコーヒーワークショップ
Campfire Coffee Workshopでジャパンポーレックス様のポーレックスコーヒーグラインダーを使用させていただきます。
実はCampfire Coffee Workshopは2017年の暮れからメルボルンで行なっているもので、今回は逆輸入してツアーの一つの目玉として行います。
ポーレックスコーヒーグラインダーとエアロプレス 、ところによりHario V60で一緒に美味しいコーヒーを淹れてみましょう!
美味しく自分でも淹れれたら、もっともっとコーヒーが好きになりますよ!初心者の方でも安心して楽しめるのでお気軽にご参加くださいね!
SC Melbourneとは、スペシャルティコーヒーを通じて文化を広める素敵な仲間たちの意味。Specialty Coffee, Splendid Crew, Spread CultureがSCに込められてます。
2017 Comandante mini-cup Japan Champion.
美味しいを共有したい。メルボルンでは季節ごとのコーヒーを楽しむことができます。コーヒーはどんな味?を一言で言えないほどのたくさんの味を日本の皆さんに届けたいです。
世界初アメリカンプレスを使ったコンペの首謀者。
十数年前にバリスタという職業に出会いレストランやカフェで従事。メルボルンでスペシャルティコーヒーの奥深さを学びながら日々試行錯誤を重ねています。
2017 Victorian AeroPress Champion.
メルボルンにきてからコーヒーに出会い、コーヒーがもつ味や香り、ストーリーが面白くてコーヒーを続けています。美味しいコーヒーには物語がある。
オーストラリアの南東に位置して人口430万人以上が暮らすメルボルン。
日本とは季節は逆だけど四季があり自然豊かでありながら伝統的なヨーロピアンスタイルの街並みや近代的な建物も混在する魅力的な街。
そんなメルボルンが世界屈指のコーヒー先進国って知ってました? 扱っている豆の種類やクオリティー。ロースター、バリスタの知識、技術、コーヒーに対する価値観、そのコーヒーを普段からたくさん飲むお客さんがいるというカルチャー。
新しいものを次々と受け入れる国民性。国際色豊かで住みよい街。
メルボルンはたくさんの好条件が整ったコーヒーの街なんです。
お問い合わせは Email scmelbournecoffee@gmail.com まで